ALHAZ

何か理由がALHAZ

アメリカ大統領選挙

トランプさんとバイデンさん。 勝手に予想すると、トランプさん。 さて、どうなりますか。

都構想否決

大阪都構想が否決されました。 この先、もう都構想が再び俎上に上がることはないのでしょう。 今の大阪の形のまま、地道に政策を積み上げていくことになるのではないかと思います。 それにしても橋下徹さんや、大阪市長の松井さん、大阪府知事の吉村さん、維…

歳を感じたアイテム

ああ、もう時代についていけてないな、と感じることが多くなったお年頃です。 今日も打ちのめされました。 jp.newchic.com 今の若者たちは、こういうものを使っているのか!? 何のために? ビジュアル的に整えようというのか、はたまたビッグに見せる策略か…

クレーンがどうやって上に行くのか

子どものころから、重機が好きで、特にクレーンが好きでした。 高層で動いてるクレーン、あれはどうやって上に行ったんだろう、とずっと不思議に思っていました。 クレーンが上に行く瞬間を、ついに捉えました。 クレーンが伸びた日 なるほど、ニョキニョキ…

攻殻機動隊 SAC_2045、まだ半分

www.netflix.com 公安9課が解散させられた後のお話。 おいてけぼりを食ったトグサがいじけてたお話。 まさか続きを観ることができるとは思ってませんでした… まだ半分しか観てませんけど、マトリックスを逆輸入した感じですかコレ。 でも、こちらのスミスは…

リラックマとカオルさん

www.netflix.com ストップモーションアニメなのに、動きがびっくりするくらい自然で、観ていて違和感がありません。 違和感あるのは、登場人物全員がリラックマを見ても、驚いたりしないことです。なんでみんなそんなナチュラルにリラックマを受け入れてんの…

現金給付の10万円

「私は困ってないからもらわない」という方がいたんですけど、ぜひ受け取って欲しいな、と思います。なぜなら受け取られなかった10万円は、単に死に金になってしまうからです。 10万円受け取って、自分にとって大事な何かに使って欲しい。そしてその10万円は…

桜じゃなかった…

近所の公園の桜がまだ咲いてない時期に、一本だけ咲いている桜があって、気が早いのがいるんだなあ、と思っていました。 で、先週末にまた、道すがらその桜を見てみると、実が生っていました。 サクランボだったんですね…

Original Angel

www.netflix.com このドラマは人によって評価が正反対なんじゃないかと思います。 「なんじゃこりゃ!」と言って怒り出す人すらいるんじゃないでしょうか。 私は最終回でなぜかひたすら泣きました。泣いたっていうより、なぜか涙が出てくる、って感じで。最…

邪悪な天才

在宅勤務してると、時間の使い方に困ります。 そんな中、なんとなく見てみたドキュメンタリーがおもしろかったので、ご紹介。 www.netflix.com これ、実際にあった事件のドキュメンタリーです。 全4回で、1回がだいたい1時間弱。 何がすごいって、ぜんぶ…

そういえば歩数が減ってる

歩く動機付けに dヘルスケア っていうNTT docomoのアプリを使ってます。 で、「今日は5000歩歩いたらポイントもらえる」っていうチャレンジコーナーがあるんです。もらえるポイントは1~10ポイント程度ですけど。 先月までは目標が5000~6000歩だったんです…

経済を観点に各政党を評価してみるという体で、ある政党をディスる

最近、政治関係のニュースを見ていて「マクロ経済の話が多くなったなあ」と思っています。いい傾向です。10年前、民主党政権になって下野した自民党の議員たちは猛烈に勉強したと聞きます。特に経済の勉強を。そして自民党政権になってから、金融緩和による…

子どもたちを遊ばせてあげたい

このコロナ騒ぎ、だれもかれもが大変な思いをしていると思いますが、特に小さなお子さんがいる家庭が大変だと思います。 お子さん自身が外で遊べずストレスフルでしょう。自分自身ですらストレスフルなのに、これは親御さんもしんどいでしょう… そのせいか今…

やることがない、時間はある、という人へ

コロナ騒ぎのせいで、「やることがない、時間はある」という人が多いんじゃないでしょうか。 というわけで私は「放送大学」をオススメしたいです。 www.ouj.ac.jp 放送大学は本当に修士号が取得できる、本物の大学です。ですが、各授業を受けるだけなら無料…

バランスを取り続ける、のは辛いですね。

コロナ騒ぎ、まだまだ収まりそうにありません。 感染が広がるのを防ぐ 経済を回す どちらかを取れば、どちらかをあきらめざるを得ない状況なので、どうすればいいのか、何が正解なのか、みんな不安ですよね。私も不安です。 右に行き過ぎても、左に行き過ぎ…

コロナ騒ぎの中、誰を信じればいいのか

COVID-19、だれもかれもが不安になっているためか、いろんな人が情報発信していて、まるで正反対のことを言う人もいて、何を信じればいいのかわからない。 そんな人は多いと思います。私もそうです。 こういう場合、何を信じるのか。「一次情報を当たれ」と…

一律現金給付の是非を問いたい

ようやく一律給付への道筋がついたようです。よかったよかった。 こういう場面でやはり公明党は強いですね。 www.nikkei.com いろんな話で世間が盛り上がってますが、基本的なところでズレた話になっているケースが多いようです。 現金給付の目的は「困窮者…

何のためにお金をばらまくのか

Let me summarize where we are. We’re facing a period of unknown length when much of the economy can and should be shut down. The principal goal of policy during this period should not be to boost GDP, but to alleviate the hardship facing t…

化けた人たち、ボケたままの人たち

けっこう政治のニュースは日々追いかけている方です。 そんな私が今年に入ってから注目している国会議員が三人います。 玉木雄一郎氏 細野豪志氏 山尾志桜里氏 なぜか今年に入ってから、発言に芯が出て、何らかの決意がにじみ出ています。 何があったのか知…

働かざるもの食うべからず?

www.dailyshincho.jp 自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという。 この記事…

もう葉桜

昨日、お弁当を買いに出た道すがら。 もう花が落ちてきて、葉桜になってきましたね。 今日はけっこう降りの強い雨なので、花はもう落ちてしまったかな。

翔んで埼玉

時間もありましたので、観てみました。 www.tondesaitama.com 魔夜峰央ファンなので、原作マンガの方は以前に読んでいたのですが、これを映画にしちゃうとは思いませんでした。だって途中で終わってるんだもん、このマンガ。 内容はというと… 通行手形廃止運…

驚愕のラスト

家にこもっていて、暇で仕方ないという人も多いでしょう。 そこで私からのおすすめ映画を紹介していきたいと思います。 www.netflix.com まずオススメしたいのは「ラスト15分、映画史上かつてない衝撃の結末」というキャッチコピーで2007年に公開された「ミ…

女の子に睨まれてシュンてなった朝

昨日の朝のことなんですが… 向いから歩いてきた女の子が、急にマスクを外して、両手で口を覆って、大きなクシャミをしたんです。 「あぁ~それじゃマスクの意味ない~」って思って見ていたら、「何見てんだよオッサン」みたいな目で睨まれてしまいました。 …

自民党内部からの発信、見るべし

自民党内部からの発信です。 怒号が飛び交う議論がされていたそうな… 動画内でも言及されていますが、個人的には「一律給付」は必須であると思います。 もらえる人と、もらえない人で分断を作ってはいけない。 「必要ないけど、もらえた人」がいてもいいんで…

布マスクの洗い方

花王が「外で使用していたマスクのケア ~マスク(布)の洗い方~」を公開しています。 これから布マスクのケアは大事になってくるかもしれません。 form.kao.com

指数関数的にイマココ

新型コロナウィルスの感染は、赤い線の「イマココ」のところです。 経済をなるべく回しつつ、感染の拡大を抑えつつ。 手探りですが、一歩一歩、進みましょう。

買い物の道すがら、桜

今日も買い物の道すがら、桜の写真を撮ってきました。 自宅でバーチャル花見なさる方、どうぞご利用ください。 こんな景色が近所にあることに感謝です。

今年の桜

あまりに無駄に出歩くのは憚られる最近ですが、歯医者に行く道すがら、近所の公園で桜の写真を撮ってみました。 花見ができないみなさんに届け!

「指数関数的」を感じて欲しい

10年以上ぶりにブログを始めて、最初の投稿がこんなので、本当にごめんなさい。 新型コロナウィルスの影響でいろいろ騒がしくなってきて、いろんな人といろんな話をしていて「ん?」と思ったことがあるのですが、言葉で説明するとなかなか理解してもらえませ…